※当サイトにはプロモーションが含まれています
長崎市役所で受ける3歳児検診。
検診に車で行く方も多いと思いますが、長崎市は車を停めるところが少なく駐車代も高いですよね。
検診にかかる時間も読めないから、駐車代にいくらくらいかかるんだろう…と気になりませんか?
この記事では、実際に私が3歳児検診の際に停めた安い駐車場、検診にかかった時間やおすすめの持ち物をまとめました。
3歳児検診(長崎市)会場周辺の安い駐車場は?
おすすめ駐車場:CRECIA KATSUYAMA パーキング
私的にはここ一択です。
料金 | 30分100円 |
住所 | 〒850-0028 長崎県長崎市勝山町38-4 |
駐車可能台数 | 7台 |
このあたりの駐車場はどこも20分100円なのに、このCRECIA KATSUYAMA パーキングは30分100円!
距離も、市役所まで歩いて5分。
マンションの1階が駐車場になっているので屋根があり、雨の日でも車から出る時に濡れません。
難点は、駐車場内が狭いこと。
駐車中の車が少なければ問題ないですが、自分が最後の7台目かつ入り口すぐの場所に停めるとなると結構苦労します。
(実際入口すぐの場所しか空いておらず、切り返しに切り返しを重ねて入出庫しました…)
それでも料金と距離のメリットが大きいので、CRECIA KATSUYAMA パーキングが近隣駐車場の中で一番おすすめです。
他の近隣駐車場
CRECIA KATSUYAMA パーキングに停められなかった…ということもあると思うので、近隣駐車場を紹介します。
Top24パーキング桜町小学校
一番近いし大通りに面しているので利便性はばっちり!
ただ、料金は20分100円。(長崎じゃ普通ですけどね)
また、利便性がいい故、満車のことが多いです。
三井のリパーク
ローソンとフォーチュンカンパニィの間にあります。
料金 | 60分200円 |
駐車可能台数 | 3台 |
60分200円なので実質30分100円です。
入庫可能台数が少ない、かつ坂道の途中にあるので入庫が少し大変です。
Top24パーキング桶屋町長崎警察署前
ローソン横の坂を下ったところにあります。
料金 | 30分100円 |
駐車可能台数 | 3台 |
こちらも料金はお得ですが、車を停めてから市役所に行くまでの坂が結構急なので疲れます。
3歳児検診(長崎市)の待ち時間は?検診にかかる時間は?
受付をしてからの待ち時間は15分程度でした。
子供とおしゃべりしていたら、あまり待たずに割とすぐ呼ばれたな~という感覚です。
市から来ている検診のお知らせに、「14時~14時半の間に受付に来てください。」と印鑑が押してあったので、混雑しないように大体の人数を割り振ってあるようです。
検診は50分程で終了しました。
このため、駐車場に車を止めてからの時間を計算すると、トータルで1時間15分でした!
待ち時間15分+検診50分+駐車場から市役所往復10分=1時間15分。
CRECIA KATSUYAMA パーキングに車を停めていけば、駐車場代は300円で済みますね。
他の駐車場だとギリギリ400円、もしくは500円になってしまいます。
3歳児検診(長崎市)の検診内容は?
長崎市の3歳児検診は、大きく分けて5項目あります。
- 歯科検診
- 保健師さんと面談
- 眼科検診
- 身体測定
- 小児科検診
順番に解説していきますね。
寝転がって歯を見てもらいます。
普段の歯磨きは進んでやらないのに、
こんな時は自らごろんするという…子供の不思議。笑
検診後は子供用のフロスが貰えました。
子供にとっては物珍しいので、「早く使いたいな~!」とウキウキしていました。
その後数日間は、歯磨きを自分からやろうとしてくれたので助かりましたよ♪
事前に書いてきた問診票を保健師さんが見ながら面談です。
退屈しないように、長女には木製の型はめおもちゃを貸してくれました。
ちなみに私は相談内容の欄に「3秒に1回、ママと呼ばれます」と書きました。
あ~あるあるですね笑
これは時期的にしょうがないんですよね~
自分が出来ることをママに見て欲しいので、できる範囲で付き合ってあげてください★
と明るく回答してくれましたよ。
こちらの話もうんうんと優しく聞いてくれるので相談しやすかったです。
終わると長崎市オリジナルの絵本が貰えました!
暗い部屋に通されます。
先生が特殊な機械を持って「まっすぐ見てね~」と言われ、1分くらい見たらもう終了です。
その機械で目を映すことで、弱視かどうか等今後の視力形成に問題がないか診てもらえます。
ただし視力検査はないので、後日眼科を受診して見え方の確認をした方がいいです。
着替えるスペースが、床から1mくらい高いところにあります。
広いおむつ替えベッドの上で着替えさせるイメージ。
やんちゃな子はそこから飛び降りようとするので注意です。
→市役所がリニューアルしてからは、この部分は改善されています!
身体測定後、そのままの流れで先生に診てもらいます。
「その台の上に立ってね」と言われ、チェックしてもらいました。
発達などで気になることがあればこの時に質問できます。
3歳児健診(長崎市)に持っていく物は?
市から来ていた問診表などは勿論ですが、それとは別に
これを持って行っておいた方が良かった…!というものがあります。
A4用紙が入る大きさのバッグ
保健士さんとの面談の後に、教育に関する資料と長崎市オリジナル絵本が貰えます。
大きさはA4程度なので、資料と絵本が余裕で入るサイズのバックで行きましょう。
私は小さめのバッグで行ってしまったので、全て手持ちになってしまいました…
しかも検診の最初の方で渡されるので、荷物になって、地味に大変でした。
100円玉
コインパーキング用です。
キャッシュレス決済が増えましたが、コインパーキングはまだまだ現金決済ばかり。
小銭がないと出庫の時焦るし、横に置いてある自販機のジュースを買うはめに…そして子供が飲みたいと言い出して…
なんてことがあるので、100円を5枚くらい事前に準備しておくと安心です。
3歳児健診(長崎市)終了後に、相談したいことがあったら?
長崎市の乳幼児健診は3歳児検診で終了です。
それ以降は検診という形で相談をする機会はなくなります。
子供と日々向き合っていたら、不安になったり悩んだりすることがありますよね。
そんな時、市役所の相談窓口に電話相談することができます。
私も2回電話相談したことがあります。
電話できるのがお昼休みの時間しかない…と思いお昼の12時前から30分くらい相談に乗ってもらいました。
アドバイスもしてもらえましたが、基本的には沢山話を聞いてくれてとても心が軽くなりましたよ。
電話を受けられたの方もお昼ご飯の時間だったのに、丁寧に対応して頂いて嬉しかったです。
まとめ
長崎市の3歳児検診を受ける時は…
- 車はCRECIA KATSUYAMA パーキングに停めていく
- 検診にかかる時間は1時間強
- 大き目のバッグと小銭を忘れずに
- 検診後も市役所に子育て相談ができる
上記を踏まえて検診に臨んだため、特にストレスなく終了しました。
(出庫時に精算機がエラーになっていて少し時間がかかったということはありましたが、レアケースです)
検診でフロスを貰ったお陰で「フロスやりたいと!」いうようになったり、
貰った絵本を読んで「このお魚食べたい!」と言うようになったりしました。
歯磨きさせることもお魚を食べさせることも、どちらも苦戦していたので笑
自分からやりたいというようになったのは検診のお陰だなぁと感謝しています。
相談できるだけじゃなく、子供の生活習慣を楽しく変えられるようにサポートしてもらえました。
この記事を読んでいる方がスムーズに3歳児検診を受けることができれば幸いです^^
良い3歳児検診になりますように♪